C-エリア
業種 | リウマチ科、リハビリテーション科、整形外科 |
営業時間 | 月・火・金8:30~12:30・15:00~18:30、水・木8:30~12:30、土8:30~13:00 |
休業日 | 日曜、祝日 |
電話番号 | 03-5495-7123 |
FAX番号 | 03-5495-7122 |
WEBサイト | https://aoyokoseikei.com |
所在地 | 東京都品川区南品川3-6-39 |
|  |
4月15日(土)および5月20日(土)は11:30受付終了となります。 新型コロナウイルスが第5類へ移行されましたが、当院ではスタッフおよび患者様へのマスクご着用協力をお願いしております。 管理栄養士による個別栄養相談をおこなっております。腰、膝などにお痛みをお持ちの方で、ダイエット、血圧、血糖値、コレステロール等がご心配な方、是非ご相談ください。次回は6月となります。 ビタミン注射・点滴行っております。患者様に合わせて6種類の組み合わせで速めの効果を実感頂けます。 靴外来は4月25日(火)15:00からです。予約制となっておりますので、事前に診察をお受けください。
ごあいさつ
旧東海道沿いに2012年4月、“あおよこ整形外科クリニック”を開院いたしました。患者さんと向き合いながら、地域に密着した医療を実現して参ります。品川に住まわれる皆様がいつまでも“自分の足で歩く喜び”を感じられる様、日々努力して参ります。肩こりや腰痛など、ちょっとした体の不調でも気軽にご相談下さい。
[山本 高裕院長略歴]
1998年 東邦大学院医学研究科整形外科専攻卒業
2000年~ 東邦大学医学部整形外科 助手 を経て、現在 客員講師
2007年~2012年 大森赤十字病院整形外科 副部長ののち、部長

患者さんにリラックスして診察に臨んでいただけるよう、スタッフ一同、笑顔を絶やさないことをこころがけております。診療や治療でわからないことや不安に感じることがございましたら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。

業種 | 歯科医院 |
営業時間 | 未登録 |
休業日 | 未登録 |
電話番号 | 03-6770-1877 |
所在地 | 品川区南品川3-6-1-2F |
|  |
現在この店舗からの情報はありません。
業種 | 中国料理 |
営業時間 | 未登録 |
休業日 | 未登録 |
電話番号 | 03-3450-1664 |
所在地 | 品川区南品川3-6-4 |
|  |
現在、この店舗からのお知らせはありません。
業種 | ラーメン |
営業時間 | 未設定 |
休業日 | 未設定 |
電話番号 | 03-6433-9090 |
所在地 | 品川区南品川3-6-4 |
|  |
現在、この店舗からの情報はありません。
業種 | 魚屋 |
営業時間 | 未登録 |
休業日 | 未登録 |
電話番号 | 03-5479-9888 |
所在地 | 品川区南品川3-6-55 |
|  |
現在このお店からの情報はありません。
品川での住まい探しはエイブルにおまかせ!一人暮らし・ファミリー向け物件多数!
全国784店舗のネットワークで品川エリアはもちろん、その他エリアへのお引越のご相談もOK!また鍵交換やエアコン洗浄、入居者保険など、快適な生活をサポートするサービスを揃えています!

業種 | 合カギ製作、家庭金物販売 |
営業時間 | 平日8:00-19:00 土8:00-17:00 |
休業日 | 日曜・祝日・土曜不定休 |
電話番号 | 03-3474-1313 |
所在地 | 品川区南品川3-6-52 |
|  |

6月9日(金)は午後5時で営業を終了致します。
諸事情によりしばらくの間、予告無く営業時間を変更(中断・短縮)する場合が
あります。
合カギ製作 承ります。ディンプルキー等の特殊キーもご相談下さい。
合カギ製作の可否、及び価格については店内での現物確認後の返答と
なりますので、電話での問いにお答えする事が出来ません。
日曜大工金物・工具・水回り部品や、ほうき・ちりとり等の清掃用具など
取り扱っております。
~賃貸・管理・販売・仲介~青物横丁より徒歩3分
青物横丁エリアはもちろん。京浜急行線だけでなく、蒲田や大森、品川駅周辺など他のエリアの物件も扱っています。
まずは気軽にご相談下さい。
【メールでもご相談承ります】
■土地・建物のこと
■相続のこと
■家の建て替え・耐震補強等
■貸している土地・建物
業種 | 病院(泌尿器科 人工透析) |
営業時間 | 受付時間 月水金 9:00~12:30/16:00~19:00 火土 9:00~12:30 |
休業日 | 木・日曜・祝日 |
電話番号 | 03-5460-1188 |
所在地 | 東京都品川区南品川3-6-51 |
|  |
人工透析患者様は、食事、水分、運動などの制限があり、ほとんどの場合、日常生活での自己管理が必要です。当院では、患者様一人一人に担当看護師を決め、医療現場のきめ細やかな対応のみならず、自己管理上のアドバイスやサポート面でも充実した体制で治療に臨めるように努めております。